【ZOZOBASEつくば1】駐車場について
ZOZOBASEつくば1では、従業員が利用できる駐車場を「敷地内」と「敷地外」で約1000台用意しています。
駐車場内での事故に関してはご自身の責任となりますので、注意事項や他の車、歩行者、近隣住民に充分配慮してご利用くださいますようお願い致します。
また、ご利用の際は必ず駐車許可証を車外から見える位置(フロントガラス付近)に置いてください。
なお、駐車場は取引先も利用しますので、譲り合ってご使用ください。
敷地内 駐車場
- 契約社員・アルバイトの方は、ピンク色・青色のエリアをご利用いただけます。
注意事項
- 高さ制限は2.2メートルです。
- 駐車時には必ず、「駐車許可証」をダッシュボードの上に掲示の上、外から許可証がみるようにしてください。
- 上記、自身の勤務時間にあった利用可能エリアをご利用ください。
- 契約条件変更に伴い、勤務時間の変更が生じた場合は、総務にて速やかに許可証の交換を行ってください。
└駐車場内で起きた事故・トラブルについては、弊社での責任を負いかねます。
弊社で確認が必要となる場合には1F総務までお問い合わせください。 - バイク(重い場合は乗車可)自転車については、敷地内の走行は禁止となりますので、必ず降りて移動してください。
- 敷地内に掲示されている標識の遵守をお願いいたします。(徐行、一時停止など)
- 送迎時にZOZOBASE周辺道路でのお待ち合わせ、御乗り合いは他企業及び近隣住民の通行の妨げや大きな事故につながりますので絶対におやめください。
- ルール・マナー違反、不正利用が発覚した際には、敷地内駐車場の利用を禁止、または、車通勤を不可とする可能性がございます。
敷地外 駐車場
注意事項
- 駐車時には必ず、「駐車許可証」をダッシュボードの上に掲示の上、外から許可証がみるようにしてください。
契約条件変更に伴い、勤務時間の変更が生じた場合は、総務にて速やかに許可証の交換を行ってください。
└駐車場内で起きた事故・トラブルについては、弊社での責任を負いかねます。
弊社で確認が必要となる場合には1F総務までお問い合わせください。 - ZOZOBASE⇔敷地外駐車場間の道中にて、下記【】内の行為は厳禁となります。
【飲食・喫煙・ごみのポイ捨て・歩きスマホ・信号無視・その他交通ルール及び社会人モラルから逸脱した行為】 - 敷地外駐車場にて大声で話したり、大音量で音楽をかける、長時間話し込む、ごみのポイ捨て等の行為は禁止となります。
無理やり詰め込むような駐車は事故やトラブルの原因に繋がりますので絶対にやめてください。 - 駐車場内はアイドリングストップを行ってください。
- 放置車両は撤去する場合があります。
その際の費用は、請求させていただく事がありますので予めご了承ください。 - 第2駐車場の基本利用時間は7:00~22:30です。
- 第3駐車場の基本利用時間は7:00~19:00です。
- 第4駐車場の基本利用時間は7:00~19:00です。
- 第2、3、4駐車場は取引先も利用します。
- 駐車場の利用場所による交通費の変更はありません。
初出勤の通勤について
電車をご利用の方
「ひたち野うしく駅」もしくは「万博記念公園駅」にZOZOBASEつくば1までの無料送迎バス(ZOZOBUS)が発着いたします。
バスダイヤ及び停留所をご参照の上、お乗り遅れのないようご乗車ください。
お車をご利用の方
敷地外第3駐車場をご利用の上、徒歩にてZOZOBASE集合場所までお越しください。(徒歩10分程度)
※駐車許可証は初出勤日当日に配布いたしますので、2日目の出勤日より車のダッシュボードの上に置いてください。
問い合わせ先
ZOZOBASEつくばの駐車場でお困りの方がいましたら、下記までご連絡ください。
株式会社ZOZO ZOZOBASEつくば 総務
メールアドレス:zozo_baito@zozo.com