企業情報

澤田 宏太郎

INTERVIEW

SAWADA Kotaro

Representative Director, President & CEO

「経営者になるなんて考えもしなかった」澤田宏太郎の新人時代

- 新人時代について、教えてください。

私の新人時代は、正直なところ、あまり褒められたものではありません。簡単に表現するなら、「言われたことだけをやる意識低い系」ですね。
仲間たちと楽しく働けていれば、それで十分に幸せを感じるタイプでした。怠けてしまうことも少なからずあり、当時は自分が経営者になるなんて、まったくもって想像していなかったほどです。

そして、ある日上司から、希望とはかけ離れた部署への異動を打診されました。当然の結果です。そのときに、社会人になってから初めて「このままではいけない」という焦りが生まれました。「さすがにヤバいな」と思いましたね。

そこからはその部署異動を免れるための全力投球が始まります(笑)。

その結果、もともと興味のあった、グループ会社のコンサルティングファームに出向するというルートに自ら身を投じることができました。そこでの仕事はハードではありましたが、自分とは縁もなかった業界の情報に触れたり、さまざまな人に出会える機会が各段に増えたり、とても刺激的なものでした。

偶然なのか必然なのかは分かりませんが、その時代に私が得意としていた「IT」「小売」「物流」領域は、すべてZOZOとして必要なものです。さらに、「顧客と徹底的に向き合いながら仕事を進める」という意識を養えたことも含めて、今もこの時代の経験が私の根幹になっています。

- 社会人生活の中で培った、自事(※)のポリシーについて教えてください。

「火中の栗」を拾うことです。

私はどうも、目を背けたくなるような難題に自ら飛び込んでしまうタイプなんですね。面倒なことだと分かっていても、好奇心から手を付けてしまうんです。

もちろん、たまには「なんでこんなにも面倒なことに首を突っ込んだのか」と後悔することもありますよ(笑)。でも、何年か経って、そこで得た経験が生かされるケースを何度も経験してきました。

だから、今は、「見て見ぬふりをしないこと」をマイルールにしています。打算的に物事を考えず、選り好みしないで、まずはやってみる。そのスタンスで自事に取り組んでいれば、必然的に当事者意識が生まれ、未来の自分に感謝してもらえるんです。

  • ZOZOでは、仕事のことを「仕事(仕えること)」ではなく「自事(自然なこと)」であるという意味を込めて、「自事」と表記します

ZOZOのDNAを感じた「台風お構いなしの会議」

- ZOZOでの忘れられない一日について、教えてください。

真っ先に思い浮かぶのは、10年ほど前に、「ZOZOTOWN」のリニューアルについて夜通し会議をしたことです。

夕方に始まった会議は、白熱して明け方まで続きました。その日は台風で、オフィスの窓ガラスがガタガタと揺れているのに、そんなことはお構いなし。頭も体もヘロヘロなのに、誰も席を立つことなく、侃侃諤諤と話し合いました。

結局、大した案は出なかったんです。それでも、夜通し話し合ったその時間には、昨年“ZOZOらしさ”として言語化した「『ソウゾウのナナメウエ』を常に行こう」という、私たちのDNAが凝縮されていました。

前例がどうとか、競合他社がどうとか、そういったことは一切気にしない。あくまでも、目の前の自事を自分事として捉え、自分たちがやりたいことで、お客様にサプライズを届けていく。今のスタッフたちを見ていても、当時感じたZOZOのDNAは、しっかり受け継がれていると感じています。

ファッション業界のインフラを目指して

- 10年後のZOZOは、どうあるべきだと思いますか?

事業としては、ファッション業界のインフラを目指していきます。

現在はファッションEC「ZOZOTOWN」を起点に、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」など複数のサービスを運営していますが、ZOZOの強みはそれに留まりません。

保有する膨大な顧客データに加え、「ZOZOSUIT」などの計測テクノロジーをはじめとする研究開発など、テクノロジー領域での事業開発も活発に進んでいます。

インターネット上でプラットフォームを運営するだけでなく、実店舗で商品を購入する際に、その裏側ではZOZOのテクノロジーが機能しているようにするなど、オフラインとオンラインを横断しながらファッション業界を盛り上げていきたいと思っています。

また、会社としては、ZOZOのカルチャーを世界中に広めていきたいと思っています。

自分たちが「カッコいい」と信じられることを地道に続けてきた時間が、ZOZOの歴史です。世界平和を目指すことも、サステナビリティに関する取り組みも、一緒に働くスタッフを思いやることも、その重要性が叫ばれる以前から、たとえ利益に直結するものではなくとも実践してきました。

ZOZOが「カッコいい」と信じてきたことは、世界が「カッコいい」と信じることと一致しつつあると思います。これからも、新しい時代のスタンダードをつくっていく気持ちを持って、世界をリードしていきます。

- 2022年、新たに「ワクワクできる『似合う』を届ける」を経営戦略に追加しました。澤田さんにとっての「似合う」とは、どのようなものでしょうか。

自分が着ていて気持ちがいいこと、周囲の人も気持ちがよくなること、この二つを兼ね備えていることが、私にとっての「似合う」だと思います。

例えば私なら、会社を経営している身なので、私のファッションを通じてスタッフのみんなが笑顔になってくれるのが理想だと思っています。

そのためには、例えば暗い色だけでコーディネートをしないとか、元気が出る明るい色のアイテムを身に付けるとか、そういう工夫が求められるはず。以前はダークカラー中心のファッションでしたが、最近はそのスタイルも変わってきました。

もちろん、元気が出る明るい色のアイテムを着用することで、自分自身の気持ちも高まります。スタッフに「澤田さん、今日のファッション、いい色ですね!」と笑顔で声をかけてもらえたときは、「お、似合っているかな」と気持ちが良くなりますね。

自事も、趣味も、アドレナリン全開で

- お気に入りの自事道具について、教えてください。

スタッフがプレゼントしてくれた、魚のペン立てを愛用しています。

私は釣りが趣味なんですね。釣りって、餌をつけた針を魚が食い、それを釣り上げるだけの単純な仕組みなのに、なぜか魚がかかった瞬間にアドレナリンが溢れ出すんですよ。

その興奮を知ってか知らずか、ちょうど「魚が針にかかる瞬間」をデザインしたペン立てをもらったので。もう、これは使い続けるしかないなと(笑)。

「さあ、自事をするぞ」というタイミングで、魚が針にかかった瞬間を思い出させてくれるので、毎日の自事が捗っています。