ビジネス部門 新卒採用
New Graduate Business
WORKS
-

ブランド営業本部
ZOZOTOWN出店ブランドの販促営業(予算管理や売上分析、商品に対する販促施策の企画提案)、新規出店営業、マルチサイズ事業の参加ブランド獲得営業など、ZOZOTOWN事業の営業全般をおこなう本部です。お客様のニーズを満たす商品を集め、ブランド様と一緒に売上を最大化させるコンサルタントのような役割を担っています。
-

EC推進本部
ZOZOTOWN内で実施する販売促進施策の企画・運用業務、コスメなど専門カテゴリのサイト内販促施策の企画立案・推進、サービス公式のSNSアカウント運用をおこなう本部です。ZOZOTOWNというプラットフォームを通じて、サービスの更なる成長、収益拡大に携わることができます。
-

ECマネジメント本部
お客様やブランド様に安心してZOZOTOWNをご利用いただくために、出店ブランドの販売支援や運用改善、ZOZOTOWN内のサービス改修における社内調整業務により、コスト削減、利益創出を目指す本部です。社内の様々な部門と連携してブランド様からの声をZOZOTOWNの改善に活かし、より良いサイト運営を目指しています。
-

マーケティング本部
サービス成長を牽引するプロモーション業務全般(市場調査、集客販促、顧客戦略、計画管理)、他企業アライアンス案件の推進、スポンサー・協賛活動を担う本部です。ZOZOのプロダクトやサービスを、一人でも多くの人に、満足して利用し続けてもらうためのマーケティング活動をおこないます。
-

USED事業本部
ZOZOTOWN内で展開するブランド古着のファッションゾーン「ZOZOUSED」、洋服の下取りサービス「買い替え割」の管理・推進を通じて二次流通事業の成長を創出する本部です。さらなるサステナブルな消費の促進に向けて、ファッションの循環を創り続ける役割を担っています。
-

グループ事業戦略本部
ZOZOTOWN Yahoo!ショッピング店の運営・機能改善、ZOZOTOWNやWEARなどZOZOのサービスを媒体とした広告事業の運用・保守、LINEヤフーグループ各社との新規プロダクト開発やプロジェクト推進を担う本部です。LINEヤフーグループ各社とのシナジーを最大化させ、ZOZOの利益拡大への貢献を目指しています。
-

コミュニケーションデザイン本部
企業としてのZOZOやZOZOが展開する各種サービスの認知拡大・理解促進などを目的とした、対外的なコミュニケーション活動をおこなう部門です。自社メディアやマスメディアを通じて戦略的な情報発信をおこなう広報活動と、全社的なサステナビリティ施策の推進とESG情報の開示を担っています。
-

人自(※)本部
「ZOZOらしさ」を軸に企業理念・経営戦略実現のための人事戦略を立案し、 基幹となる人事制度設計・運用、採用から退職までの一連プロセス構築、およびスタッフ一人ひとりを支える労務企画といった人材マネジメント全般における組織や人材の活性化を目指し推進しています。
また、人的資本経営推進やコーポレートガバナンス強化・整備といった多岐にわたる「人」に関わる業務を行う本部です。- ZOZOでは「人事」のことを、「人事(ひとごと)」ではなく、スタッフ一人ひとりが他人の事も自分の事として考えるという意味を込めて、「人自」と表記します。
-

経営企画室/財務経理本部/コーポレート本部/内部監査室
経理・財務・税務・M&A・管理会計・法務・コンプライアンス・ガバナンス・知的財産・総務・内部監査など複数の専門分野のプロフェッショナルが集まる本部です。直接利益を生み出す事業部門をサポートしながら、それぞれが持つ専門知識を活用して、ZOZOグループ全体の利益貢献に携わることができます。
-

CI本部(ソーシャルフレンドシップ部)
会社独自性を推進し企業文化を構築する役割となっており、デザイナー職・ビジネス職が在籍する組織です。そのなかでもビジネス部門のソーシャルフレンドシップ部では、社内・社外(地域・社会)様々な施策を行っており、社員同士のフレンドシップをつくり、会社から社会へ、ZOZOが大切にしている「企業理念・ZOZOらしさ」を軸につながりをつくる取り組みを行っています。
-

ブランドソリューション本部
ファッションコーディネートアプリ「WEAR」運営や、ZOZOTOWNとブランド実店舗をつなぐOMOプラットフォーム「ZOZOMO(ゾゾモ)」の提供、自社EC立ち上げ支援や運用サポート、その他ブランドソリューションの企画・開発をおこなう本部です。他部門と連携したプロジェクト推進や分析によるサービス改善など幅広い業務に携わることができます。
-

フルフィルメント本部
物流拠点ZOZOBASEにて、各事業で取り扱う商品の管理・物流サポートを行う本部です。その他、拠点開発や自動化推進など、ZOZOにしかできない物流のしくみを構築し、運営しています。『物流を制するものがECを制する』という想いのもと、物流の側面から利益を生み出す役割を担っています。
- ZOZOBASE紹介動画は
-

ホスピタリティ本部
各種サービスのお問い合わせ対応、顧客アンケートの集計・分析、オペレーター教育や顧客対応研修等をおこなう本部です。お客様からいただいたご意見を他部署と共有しながら連携し、サービス改善につなげることができます。
-

CDO室 (niaulab TV部、niaulab部)
ZOZOのサービスデザイン全般を担当しており、デザイナー職・ビジネス職が在籍する組織です。そのなかでもビジネス部門のniaulab TV部、niaulab部では、YouTubeチャンネル「niaulab TV by ZOZO」を通して、経営戦略である「ワクワクできる『似合う』を届ける」に取り組んでいます。新事業や挑戦的な取り組みを推進することも多く、ZOZOの革新的な取り組みを牽引しています。
-

新事業創造本部
ZOZOSUIT、ZOZOMAT、ZOZOGLASSなどの計測技術やその他ZOZOの技術資産を用いてZOZOTOWN、WEAR など国内外サービスの価値向上や、ZOZOFIT(US)事業などの国内外新規事業開発や運営推進を行う本部です。海外子会社を含む様々な部門と連携した新規事業立ち上げ、プロジェクト推進、分析、サービス改善などグローバルに幅広い業務に携わることができます。
CAREER STEPS
入社後はフルフィルメント本部、ブランド営業本部、ECマネジメント本部、ホスピタリティ本部のジョブローテーションで、EC事業の基礎を幅広く身に付けた後、本人のキャリア希望や適性、会社の状況を総合的に考慮して配属先を決定します。
複数の部門で経験を積むことで、会社やサービスを多角的に理解し、全体最適化を見据えた視点を養います。
このプロセスを通じて、次世代を担うリーダーや中心的な人材への成長を期待しています。
配属後は、多様な経験を通じて自身のキャリアビジョンを実現していける環境が整っており、ZOZOならではの幅広いキャリア選択肢も用意されています。





