2027年度卒_ビジネス部門採用
募集人数
30名程度
応募資格
- 2026年4月から2027年3月の間で、専門学校・高等専門学校・短期大学・大学・大学院を卒業・修了見込みもしくは卒業・修了の方
- 日本語でのコミュニケーションができる方
本エントリー受付期間
2025年10月17日(金)~2025年12月2日(火)13 時〆切
- 期日までにES提出・WEBテストの受検完了が必須
配属部署・業務内容
[WORKS]をご確認ください。
■業務内容の変更範囲
会社が定める業務全般
- 今後新設される業務も含む(出向の場合は、出向先で定める業務を含む)
配属について
配属は、本人のキャリア希望や適性・会社状況などを踏まえて総合的に判断し、半年間の入社研修後に決定いたします。
希望と異なる場合もありますので、予めご了承ください。
募集者
株式会社ZOZO
雇用形態
正社員
- 契約期間の定めなし
- 試用期間:3か月(期間中の条件変更なし)
月給
320,000円/月~
■月給内訳(当社規定による)
(1) 基本給:全員一律で32万円を支給します。
(2) 職能給:弊社には人事考課制度によって定められたランクがあり、そのランクに応じた職能給を支給します。
- 賞与・残業代・その他手当は別途支給
- 賞与支給額は業績に応じて変動あり
【参考|最低保証年収】
3,840,000円~
■年収内訳
月給:12か月分
- 職能給、賞与と時間外手当については個人・実績に応じて支給金額が異なるため、含めておりません
【参考|想定年収】
5,354,000円
- あくまで想定のため、お支払いを約束するものではございません。
■年収内訳
(1) 月給(残業時間15時間/月含む):12か月分
- 残業時間は、部署や時期に応じて変動します。
(2) 賞与:1,100,000円(2024年度決算賞与支給実績)
- 業績に応じて当社規定により決定します。
- 決算賞与については翌年度の4月にお支払いします。
勤務地(初年度)
■雇い入れ直後の勤務場所
西千葉本社/幕張オフィス/ZOZOBASE習志野/ZOZOBASEつくば/自宅
- 勤務地については会社の指示とする
[本社(西千葉)]
千葉県千葉市稲毛区
京成線「みどり台駅」徒歩2分
JR総武線「西千葉駅」徒歩7分
- 排煙機能を有する専用の喫煙エリアあり
[幕張オフィス]
千葉県千葉市美浜区 WBGマリブイースト棟
JR京葉線「海浜幕張駅」徒歩3分
- 入居テナントビル内に喫煙エリアあり
[ZOZOBASE習志野]
千葉県習志野市茜浜
JR総武線・京成線「幕張本郷駅」より無料送迎バス30分
JR京葉線「海浜幕張駅」より無料送迎バス15分
JR京葉線「新習志野駅」より無料送迎バス10分
- 排煙機能を有する専用の喫煙エリアあり
[ZOZOBASEつくば]
茨城県つくば市東光台・さくらの森
つくばエクスプレス「万博記念公園駅」より無料送迎バス20分
つくばエクスプレス「つくば駅」より無料送迎バス20分
- 排煙機能を有する専用の喫煙エリアあり
■勤務場所の変更範囲
会社の定める、国内および海外の事業所
- 今後新設される事業所も含む(出向の場合は、出向先で定める事業所を含む)
その他、東京(紀尾井町)にオフィスあり
勤務形態
配属部署方針に基づき、出社またはリモートワーク勤務
- 下記本部以外は週2出社、週3リモートワーク勤務(業務都合により出社頻度の変動あり)
- フルフィルメント本部・ホスピタリティ本部は業務特性上、出社勤務
勤務時間
フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間/日)
- コアタイム、フレキシブルタイムなし
- フルフィルメント本部 / 8:00~22:00のうち実働8時間(交代シフト制)
- ホスピタリティ本部 / 8:00~23:00のうち実働8時間(交代シフト制)
時間外労働
あり/14.1時間(全社平均)
- 2024年度実績
- 繁忙閑散により前後します
休日休暇
完全週休2日制(土・日)・祝日(※)、年次有給休暇(初年度10日)、夏季・冬季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇等
- フルフィルメント本部およびホスピタリティ本部はシフト制のため土日・祝日の総数が休日
福利厚生
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)完備、健康診断(年1回)、人事考課面談(年2回・1年目から人事考課対象となります)、賞与あり、退職金制度あり、交通費実費支給(15万円/月額上限)、慶弔見舞金、従業員割引、時短勤務制度、産前産後休暇、育児休暇、ベビーシッター利用補助制度、服装・髪型自由、社内イベントあり
詳細はこちら
選考スケジュール
エントリー
2025年10月17日(金)~2025年12月2日(火)13 時〆切
書類選考
[提出課題] ES / WEBテスト(適性検査)
- エントリー期間内にES提出・WEBテストの受検完了が必須
面接(一次)
オンライン社員交流会(必須参加)
2026年1月実施予定
面接(二次/三次/最終)
- 選考過程で面談を実施する可能性あり
内々定
2026年3月頃予定
- 応募状況により内々定時期は変更の可能性あり