スタッフインタビュー

大牟田 朋子

Tomoko Omuta / Hospitality Division
思いやりの気持ちで、
世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。

Interview

とびきり楽しい毎日を探して、ZOZOの扉をひらく

ZOZOに入社した理由は、仕事もプライベートも充実した、楽しい毎日を過ごしたかったからです。

学生時代は「誰もが好きなことを仕事にできるわけじゃない」と思っていたので、プライベートと仕事をくっきりと分け、就職活動をしていました。しかし働き始めて2年が経った頃、ふと社会人生活を振り返ると「それにしても、仕事を楽しんでいる時間が少ないな」と思ったんです。

まだまだやれることはありましたが、そのタイミングで、自分が楽しみながら働ける環境に思いを巡らせました。そのとき頭に浮かんだのが、ZOZOです。早速採用ページを検索したところ、前職のスキルが活かせるカスタマーサポートの自事を発見。そのまま応募して、現在に至ります。

  • ZOZOでは、仕事のことを「仕事(仕えること)」ではなく「自事(自然なこと)」であるという意味を込めて、「自事」と表記します。

お客様と心が通じ合う瞬間に、自事の魅力が詰まっている

現在は、お客様対応を中心業務とするホスピタリティ本部に所属しています。採用や育成を行う人材開発部でディレクターを担当していて、評価制度を構築したり、本部に所属するスタッフの満足度を向上させたり、人にまつわることを担当するのが私の役割です。

直接的にスタッフを育成をすることはありませんが、入社してからカスタマーサポートを長くやっていたので、自事のやりがいを伝えていくことも、私の自事だと思っています。

顧客対応と聞くと、クレーム処理をする部署というイメージを持たれる方が少なくありません。しかし、少なくともZOZOのカスタマーサポートの実情は異なり、充実感にあふれた自事です。

「ありがとう」のひと言に心が温かくなり、「また利用するね」のひと言にやりがいが詰まっている。お客様と心が通じ合う瞬間に日々出会える、そんな自事の魅力を余すことなく伝えていきたいと思っています。

スタッフ全員が幸せに働くために、今度は私の番!

私はZOZOの、会社を愛するスタッフと、個性を尊重するカルチャーが大好きです。「ZOZOが好きで、一緒に働く仲間が好きで、みんなで会社を成長させたい」という同じ志を持ったスタッフと働けることを幸せに思いますし、スタッフの幸せを願うZOZOの志にも感銘を受けました。

振り返ってみると、面接の時点から、ZOZOはスタッフの個性を尊重する会社だったと思います。学生時代に経験した「あなたにとって、やりがいとは?」といった仰々しい質問はなく、プライベートな話がほとんどで面接が終了したので、喫茶店でお茶をしているような感覚でした(笑)。

ディレクターになった現在、今度は私が、スタッフ全員が「楽しく働いています!」と自信を持って言える環境をつくっていく番です。自分を飾ることなく、ありのままの姿でいられる素敵な職場づくりをしていきたいと思っています。

思いやりの気持ちで、世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。

私は思いやりの気持ちで、「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」に貢献したいと思っています。

私にとって思いやりの気持ちは、人生を司る大切なものです。私が小学5年生だったときに阪神・淡路大震災が発生し、私が住んでいた西宮市は、震度6以上の揺れを観測しました。

あたり一面の家屋が倒壊し、そこら中で火事が発生している。そんな悲惨な状況にあっても前を向いていられたのは、思いやりの気持ちを持った大人たちの助けがあったからです。

周囲を助けながら一致団結する姿を見て、仲間と手を取り合い、自分のできることで誰かを助ける素晴らしさを知りました。その日から今日まで、思いやりの気持ちを大切に毎日を生きています。そのスタンスは、自事でも変わりません。

お客様に、ブランド様に、そしてスタッフのみんなに。常に思いやりの気持ちを持って接することで、ZOZOの力になりたいと思います。

ホスピタリティ本部 / 2009年中途入社(社員登用)

大牟田 朋子

新卒入社した金融系企業で事務業務に従事した後、「プライベートだけでなく、仕事の時間も充実させたい」という思いから、2008年に準社員としてZOZOへ中途入社し、2009年には正社員に。ZOZOではオペレーターからキャリアをスタートし、現在はCS人材開発部のディレクターとして、ホスピタリティ本部の人材評価制度を構築するなど、人にまつわる自事を担当する。2児の母であり、女性社員のキャリア相談に乗ることもしばしば。

この職種は現在募集しておりません
キャリア登録をご利用ください