STORY
フレンドシップマネージメント部 / 寺田 考良
ZOZO×テゲバジャーロ宮崎







ZOZOの宮崎オフィスでは、地域の方々と一緒に海岸のゴミを拾う「ビーチクリーン活動」やオフィス近隣の飲食店のランチをオフィスで展開する「テイクアウトデー」など、地域に密着した様々な活動を行っています。

地域連携の一つとして、宮崎をホームタウンとするプロサッカーチーム「テゲバジャーロ宮崎」とクラブビジョン推進パートナーシップを締結しました。
クラブビジョン推進パートナーシップは主に、将来Jリーグなどのトップチームを目指す中高生で構成される「アカデミー」において、ユースチームやスクールのユニフォームサポートなどを中心に活動しています。

2022年6月には、スポンサーマッチ「ZOZO FRIENDSHIP DAY 2022」を開催し、ZOZOオリジナルデザインのTシャツとステッカーを約1,500名のファンの方々に配付しました。

Tシャツは、テゲバジャーロのクラブスローガンである「真摯」と「ブレずにまっすぐ進んでいく」という想いを表現した縦のラインと、ZOZOのらしさである「ソウゾウのナナメウエ」を合わせてイメージしたデザインで、ZOZOと連携することで新しいテゲバジャーロが誕生するという意味を込めました。球場ではファンが同じこのTシャツを着ることで会場の一体感を演出しました。
今後もより多くの方々に楽しんでいただける施策やグッズの制作などに取り組んでいきます。