BLOG

日々の活動報告

2024年07月21日

スポーツ・文化

夏の風物詩「みどりまち盆踊り2024」に参加

~子どもから大人まで楽しめる街の一大イベントに協力~

こんにちは!CSRブロック文化担当の谷嶋です。
私は文化の中でも主に地域に密着した活動を担当しています。今回は、西千葉本社屋がある緑町一丁目において一大イベントである夏の風物詩「みどりまち盆踊り2024」をご紹介いたします。

今年も実に暑い夏ですね!
そんな暑い夏の夜に、街の皆さんが一堂に会すこのお祭りは、70年以上の歴史がある伝統的な盆踊り大会です。地元の自治会、HELLO GARDEN、そして私たちZOZOが協力し、コロナが明けた2023年から新たなお祭りの形にチャレンジしながら築きあげてきました。

今年はさらにレベルアップして、ZOZOの広場、緑町公園、HELLO GARDENの隣接する3拠点でそれぞれ楽しいイベントを行いました。メイン会場である緑町公園では自治会の皆様とやぐらを立て、提灯を飾り、昔ながらの懐かしいお祭りの景色をつくりました。もちろん、やぐらでは和太鼓の演奏に合わせて、子どもから大人までみんなで輪になって盆踊りを踊ります。ベテランの踊り子さんに混じってみんな一緒に見よう見まねで踊るのはとても楽しい瞬間でした。

また、緑町公園の隣にあるZOZOの広場では、西千葉周辺の約20店舗の飲食店に出店していただき、賑やかな会場となりました。こちらにはメインステージがあり、初日にはDJイベント、2日目にはイマジン盆踊り部が出演!生演奏とともに、祭りの熱気が一気に盛り上がりました。

ZOZOからは昨年同様、「箱猫マックス君焼き」を販売。
社員一同で箱猫マックス君をかたどった人形焼きをたくさん焼きました!他にも楽しいコンテンツを街の皆さんとつくり、とても刺激的な2日間となりました。
延べ6,000人以上の来場者があり、街の垣根を越えてたくさんの方にお越しいただき、より街の魅力が伝わったのではと思っています!

子どもも、大人も、おじいちゃんおばちゃんもみんな主役になれるお祭りが地域にあるのって、素晴らしいことじゃないですか?
伝統的な盆踊りを大切にしながら、新しいチャレンジもし、街が一丸となれる1年に一度の行事は、この西千葉本社屋がなければ私たちが体験できなかったものだと思います。そんなみどりまち盆踊りは来年もまた新たなチャレンジをしながら進化していきますので、ぜひ皆様お楽しみに!

  • 今年も『箱猫マックスカステラ』をZOZOは販売!

  • 箱猫マックス君も盆踊りに参加!