BLOG

日々の活動報告

2024年03月19日

寄付・支援

「選ぶ」楽しさを知ってほしい

~児童養護施設の新たな旅立ちをサポートする2企画実施~


こんにちは。
CSRブロックの寄付・支援担当の橋本です。

みなさんは新生活をするとき、ワクワクする一方すこし不安になったりする経験はありませんか?

そんな新たな門出の後押しをするような企画を行いましたので、ご紹介します。

1つ目は、児童養護施設で暮らす小学校6年生のお子様の卒業式サポート企画を行いました。近年、小学校の卒業式に袴を着て参加する学校があり、支援させていただいている施設のお子様も袴を着て卒業式に参加したい!という声を聞きつけ、ご協力させていただきました。
3人の6年生がそれぞれカッコいい羽織袴を着用し、卒業式に参加した後、ZOZOのカメラマンが撮影をし、照れた表情をしながらも、とても素敵な写真を撮影することができました。一部の羽織袴はZOZOTOWNに出店されている「KIMONOMACHI」様と、姉妹店「夢館」様が無償でお貸出ししてくださいました。初めて羽織袴を着たというお子様もいたりと微力ながら思い出づくりのご協力ができたなら嬉しいです。また撮影した写真は、一人づつアルバムにしてプレゼントする予定です。

2つ目の企画は、18歳になると施設を退園しなければいけないお子様の新たな門出をサポートする企画です。ZOZOTOWNで新生活の支えとなるものを、ZOZOスタッフのアドバイスを受けながら、あえて”自分で選んで”もらいプレゼントを行いました。社会では自分で選択しなくてはいけないことがたくさんあると思います。私たちスタッフとのコミュニケーションを取りながら、社会に出るタイミングで改めて”自分で選択する”体験をしていただきました。

社会人になって必要なもの、一人暮らしの生活で必要なもの、それぞれ新たな門出に必要なものを選んでくれました。
子どもたちが自分で選択することの楽しさを社会の中で学びながら、新生活を楽しんでくれてればいいなと思います。